西大畑・旭町とは…湊町新潟市の海岸沿い、近代に開発された砂丘地周辺。お屋敷、別荘、レトロな洋館、学校、さまざまな文化施設が点在する坂の町です。

西大畑、旭町について

【終了】塩﨑貞夫展

塩﨑展広報画像

「女人午睡」 制作年不明 油彩、キャンバス

 

 

塩崎貞夫展

2017年 2月15日(水)~3月20日(月・祝)

9時~21時

月曜休館(3/20は開館)

会場:砂丘館ギャラリー+一階全室(※一階和室会場は、市民利用等でご覧いただけない場合があります)

観覧無料

主催:砂丘館

 

糸魚川市出身で2014年に没した画家・塩﨑貞夫の油彩、銅版画等約40点を展示いたします。会期中には塩﨑が関心を寄せ、作品にも描いた箸墓古墳についてのセミナーも。

40年の間、生と死のあわいに関心を寄せ、描き続けた作品をご覧下さい。

 

作家プロフィール

塩﨑貞夫(しおざき さだお)

1934年新潟県糸魚川市に生まれる。10代の頃療養生活を送る。1956年国画会に初入選、以後毎年出品。63年国画会新人賞を受賞し会友となる。73年国画会を退会。77年から2005年まで文藝春秋画廊(東京)で隔年で個展。97年アートギャラリー環(東京)で個人コレクションによる清宮質文・塩﨑貞夫展。2007,08,09,10年 フォルム画廊(東京)で個展。04年から14年までギャラリー壹零參堂(鎌倉)で隔年 で個展。ほかアトリエ我廊(新潟)、南青山画廊(東京)、ギャラリー青雲(東京)、ギャラリートータク(東海市)で個展。14年2月14日没。14,16年フォルム画廊で遺作展 が開催された。

 

 

f7596d1810506617c64e26800962b41c

「蛇蝎の棲む森」 2003年 油彩、キャンバス

◆ ギャラリートーク「レクイエムの画家」

3月4日(土)14:00~15:30

お話:塩﨑佳子(塩﨑貞夫夫人)/聞き手:大倉 宏(砂丘館館長)

参加料500円/申込み不要・直接会場へ

 

◆ セミナー「箸の墓と卑弥呼の時代」

塩﨑貞夫が強い関心を寄せていた箸墓古墳と倭国の女王卑弥呼について、考古学の最新の 研究成果をもとにお話しをいただきます!

3月3日(金)18:30~20:00
講師:橋本博文(新潟大学教授・考古学)
参加料500円/定員30名/要予約ご予約は【2月15日(水)より受付開始】

お申込みは電話・FAX025-222-2676 または E-mail sakyukan★bz03.plala.or.jpへ(※★を@に代えてお送りください)

※emailまたはfaxでお申込みの場合は、【催事名・氏名・連絡先(電話番号)、人数】を明記してください。

☞セミナー詳細

 

 

☞展覧会詳細

チラシのダウンロード(PDF)

チラシのダウンロード(PDF)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「箸の墓」 1999年 油彩、キャンバス

 

<同時期開催>

「塩﨑貞夫展」

会期:3月2日(木)~10日(金)

11時~18時(最終日17時終了)/会期中無休
会場:新潟絵屋(新潟市中央区上大川前通10-1864)
tel.&fax. 025-222-6888 info@niigata-eya.jp